皆様こんばんは。
ここ1年以上、ノートパソコン静かで熱いなぁと思いつつ放置していた岡崎です。
何度も落下させているので、ファンがとっくの昔に壊れてた様子。
メモリは全然異常ありません。すごいよ、SSD。

どうでも良い話から変わりまして、本日入荷の生体ご案内します。
が、撮影に非協力的な魚が多く・・・。アイスバーグとか最悪でした。
そんなわけで、名前だけのご案内もあります。
欠品していた小型も入荷してますので、ついでに名前載せておきます。

DSC07163.jpg
ゲオファーガス sp. カクエタ M ⇑
 以前入荷したものよりサイズがある分、輝きと存在感あります。
DSC07166.jpg
ローズクイーン 13cm ⇑
 久しぶりに入れてみました。すごく良い赤ですが、単独飼育推奨です。
DSC07164.jpg
オレンジフィンキリー M ⇑
 キレイ系のホーリー。あまり大きくならないようだし、動かないし、その意味では手軽かも。
DSC07170.jpg
レポリヌス sp. パープル ⇑
 導入当日はビクビクしてましたが、今後どうなるかわかりません。レポリヌスだし。
DSC07176.jpg
シルバーアロワナ コロンビア ワイルド S ⇑
 ブリード個体に比べて腹ビレが長く、動きに軽快感あります。シャッターチャンスありません。
フォーラインピメロディア
 大型水槽に放ってみました。元気にエサ探し回ってます。
DSC07165.jpg
マウスフィンキャット ペルー ⇑
 ヒゲ長い中型ナマズを入れたくなったので、選んでみました。私は初入荷です。
DSC07171.jpg
レインボースネークヘッド M ⇑
 MAXの半分くらいの大きさ。いつもと違う置き方してみました。
DSC07188.jpg
オレンジブロッチピーコックシクリッド ML ⇑
 トリカラーピーコックシクリッドとかお好きな方向け。
DSC07181.jpg
ストロベリーピーコックシクリッド ML ⇑
 いつものサイズでは物足りない方に。
スキアエノクロミス フライエリー アイスバーグ ML
 ちょっと違う青みのアーリーです。
DSC07196.jpg
プロトメラス スピロノータス タンザニア EUブリード M ⇑
 問屋さんオススメのままに入荷。面白い黄色みです。
DSC07180.jpg
ネオランプロローグス オセラータス ゴールド EUブリード L ⇑
 縄張り意識強くて、掃除中よく攻撃してくる魚。いつもよりだいぶ大きめです。
DSC07189.jpg
トロフェウス モーリー モリロレッド MS ⇑

 最近この手の魚入れてなかったので、3択でモリロレッド選びました。

小型熱帯魚
ラミレジィ 大きめ
アークレッドペンシル
ゴールデンテトラ (金色の方)
コリドラス クルジエンシス

本日のおまけ画像、店内から ⇓
DSC07198.jpg
猟奇的だけど一番発色良いアウロノカラ sp. ルワンダです。
実物と画像、少し色味が違います。
小さい魚には無関心なので、Sサイズの魚たちと混泳中です。