日頃より当店ブログをご覧いただきありがとうございます。
当店ブログを楽しみにされてるお客様か大勢いると信じてブログを更新させていただいておりますが、中には不快に思われる方もいらっしゃるかもしれません。
好意的に当店ブログを御覧になれない方の閲覧は御遠慮下さい。
稚拙な文章にはなってしまいますが、何が言いたいか伝わらない方は、今回の閲覧自体をお忘れ下さい。
あえてこのような事をわざわざブログで書いているかと申しますと、北海道内では根深い派閥があります。
実際に目の前に居る人間同士の小言ならまだしも、SNSを利用した嫌がらせや工作などが横行しております。
他ショップも気がついてますが、めんどくさい、金にならない話、ご機嫌取りしてれば売れるなど、見て見ないふり。
それが普通なんでしょうが当店では傍観出来なくなりました。
SNSの急激な発達に一部利用者の倫理観がついていけてないように思えてならないからです。
利用者が閲覧数やフォロワー数で権力を手にしたかのように思ってませんか?
閲覧数やフォロワー数が多いのは勿論影響力はあります。
影響力があればこそ、発言や行動には十分に責任が生じる事は忘れないで欲しいです。
当店を日頃より誹謗中傷してる方がいるのは重々承知しております。
わざわざ地元を離れ、出向いた先々でも変わらず誹謗中傷を繰り返してるようです。
この件に関して今までは放置して参りましたが、当店だけの問題ではなく、当店を御贔屓にされております常連客様にも御迷惑がかかってきております。
SNS上で特定の固有名詞を使わずとも、誰を指して話をしてるかは分かる人には分かる書き方、各メーカーやお取引先も知るまでに至ってます。
当店だけの問題でなく、常連客様の方々に御迷惑になってきている状況はこれ以上放置出来ません。
これが「最後通告」とさせていただきます。
このまま、同じ様な事が繰り返される様でしたら、弁護士と相談の上、法的な処置をとる方向で検討致しております。
関係のないお客様にはお騒がせして大変申し訳ございません。
大切なお客様を守る手段と御理解下さい。