皆様こんばんは。
管理サボってたら自宅の魚も体調不良になってしまった岡崎です。
メンデジィとデニスヨンギーはいつでも元気です。

本日入荷した色々、サクッとご案内です。

大型魚
ドラド パンタナル ⇓
DSC04790.jpg
 やっとシルバーじゃないドラド入荷できました。現状、金色じゃありませんが。
 10㎝満にたないサイズですが、ドラドの顔してます。
カラープロキロダス ⇓
DSC04788.jpg
 少し大きめ。ブリードかワイルドか記載ありません。
メタリックブルーパロットファイアー ⇓
DSC04814.jpg
 画像よりは実物、青みが見えます。評価はもう少し育ってから。
ゲオファーガス sp. バイヤレッド ⇓
DSC04809.jpg
 ドワーフシクリッドかと思う程のサイズで入荷の東南アジアブリードです。
南米シャークキャット ⇓
DSC04780.jpg
 前回よりは、まともに撮れました。
バンデッドピラムターバ ⇓
DSC04797.jpg
 ライヤーテールっぽいナマズ、久しぶりに入れてみました。
アミメウナギ ⇓
DSC04786.jpg
 欠品してしまったので、10匹ほど入荷。サイズがバラバラですが。
ポリプテルス ロングフィン アルビノ セネガルス ⇓
DSC04804.jpg
 ロングフィンっぷりが撮れませんでした。2匹います。
ピーコックスパイニール ⇓
DSC04808.jpg
 前回入荷のものより、太め。
グリーンスパイニール ⇓
DSC04806.jpg
 こちらも前回より大きめ。価格もサイズも入門用のスパイニール。

アフリカンシクリッド
フロントーサ チャイチカ ブライトブルー ドイツ便 ⇓
DSC04768.jpg
 落ち着いた時の色合いが、ブライトブルーって感じがします。
トリカラーピーコックシクリッド ⇓
DSC04779.jpg
 東南アジアブリード。人気だし、個人的に好きなので、また入荷しました。
アウロノカラ ヤコブフレイベルギー ⇓
DSC04771.jpg
 これも東南アジアブリード。赤味の強いタイプです。

水草・観葉植物
ハイグロフィラ ピンナティフィダ POT ⇓
DSC04761.jpg
 トロピカPOTです。質感に安心感があります。
アヌビアス ランケオラータ ⇓
DSC04766.jpg
 ファンの方が多いアヌビアスです。今回は1POTのみです。
アヌビアス ナナミニ 斑入り ⇓
DSC04767.jpg
 画像は5POTまとめた状態。傷み気味なので、最初から特価です。
バナナプラント ⇓
DSC04816.jpg
 小さいですが、キレイ。状態は良いです。
クリナム sp. カラミストラータム ⇓
DSC04764.jpg
 いつものトロピカじゃなくて、カメルーン便です。1点のみ。
クリナム sp. コークスクリュー ⇓
DSC04762.jpg
 こちらも1点のみのカメルーン便。既に40㎝くらいあります・・・。
南米ウィローモス ロックゲート付 ⇓
DSC04758.jpg
 人気者なので、定期的に入荷してます。
トキワシノブ ⇓
DSC04759.jpg
 店内ではカップに入れて販売してます。
フルタドア sp. 北スマトラ産 ⇓
DSC04765.jpg
 水中でもいけるサトイモらしいです。私はホマロメナかと思いました。

用品
DSC04815.jpg
 デナリ―のナノグラベル2kgパック、入荷してみました。
 細かいですが、比重が重くて浮き上がりにくいです。
 硬度に影響与えにくい材質なので、メーカーもエビ用として売り出してます。
 カラーバリエーションもありますが、今回は、ほぼ各色1点ずつの入荷。
 気になっていた方は、お早めにどうぞ。

本日のおまけ画像、店内水槽から ⇓
DSC04817.jpg
 小赤を平らげ、満足そうな表情でポーズをとるアンソルギーさん。
 10分ほど、このまま動きませんでした。