皆様こんばんは。
アフリカンカラシン好き、特にフェナコグラムス大好きな岡崎です。(伏線) 
ワイルドベタ>アフリカンカラシン>南米カラシン>南米シクリッド>レインボー>ボララス&ミクロラスボラ・・・て感じ。
この間の科捜研の女、なんであんなにスマトラ推しなのかと・・・。

本日の大型魚、入荷案内です。

アフリカンシクリッド
アウロノカラ トリカラー イエロー ⇓
DSC04489.jpg
DSC04454.jpg
  失敗して一部焦げた卵焼きみたいな配色。3匹で入荷。
  とにかく黄色いアウロノカラが欲しい方、どうぞ。
アウロノカラ スチュアートグランティ ネオンブルー ⇓
DSC04490.jpg
  名前長すぎ・・・。残り1匹です。
  ヒレの派手っぷりが素敵。
コパディクロミス クリソノータス ⇓
DSC04462.jpg
  2匹で入荷。青く輝く系。
  今回のアフリカンシクリッドは3種とも東南アジアブリードです。

大型魚
ミレウス ションベルギー シングー ⇓
DSC04501.jpg
  10センチ弱のしっかりした個体で1匹入荷。
  今回のションベルギーも臆病です。
シルバーシャーク ⇓
DSC04466.jpg
  5センチほどで10匹います。
  まとめて導入されたい方はお早めに。
ナンドプシス ハイチエンシス ⇓
DSC04476.jpg
  ヴィエジャ不在の為、何かアメリカンシクリッドを・・・と思って。
  USAブリード個体1匹です。悪い顔してます。
スポッテッドレモラキャット ⇓
DSC04468.jpg
  ご予約品ですが、画像載せておきます。
  10センチほどの大きめ個体1匹。
チャンナ sp. メガハラヤレオパード ⇓
DSC04485.jpg
DSC04497.jpg
  15センチくらい?の1匹。顔がいかついです。
  ブルームーンギャラクシースネークヘッドの旧型とか言われてる種です。
チャンナ カチュア インド ⇓
DSC04484.jpg
DSC04496.jpg
  インドのドワーフスネークヘッドと言った方がわかりやすいかも。
  10センチ以下の1匹。隣にメガハラヤレオパードいるので、かわいく見えます。
  

本日のおまけ画像、店内水槽から ⇓
DSC04451.jpg
  ご好評のワイルドベタ画像、ブルディガーラのペアです。
  コッキーナグループ独特のグネグネした動きが面白いと思いますが・・・。
  体型がウベリスと同じだけに、人懐っこく無さもウベリス並み・・・。
  開店直後だけしか、ツーショット撮れません。
  照明点灯直後だから色も出ないし。
参考画像、自宅水槽から ⇓
DSC04503.jpg
  たまたま撮りやすいところにいたウベリスさん♂。
  マジックリーフ入れてたら、色わからないですよねぇ・・・。
  ウベリスとブルディガーラは背ビレの形が他と違います。

本日のおまけ画像、自宅水槽から ⇓
DSC04504.jpg
  本日入荷の某アフリカンカラシン、タイプⅡと言われるのもです。
  赤く色が出るまで、慎重に育てたいと思います。
  タイプⅢも入荷してますが、とてもお高いです・・・。