皆様こんばんわ。
問屋さんにトニナ sp.毎週発注するのは私だけと言われた岡崎です。
当店だけの局所的人気なんですかね・・・?

本日夕方入荷のもの、ご案内いたします。

大型魚
ヘロス sp.イリニダエレッド ↓
 DSC03139.jpg
  ブリードもの。普通にセベラム入れてもなぁ・・・と思って、入れてみました。
ブラックコロソマ ↓
 DSC03125.jpg
  コインサイズなので、現状ただの丸いカラシンです。ペルーワイルド。
オレンジフィンバルブ ↓
 DSC03137.jpg
  レッドフィンがいなくなったので、今度はオレンジで。
メガロドラス ↓
 DSC03121.jpg
  ペルーワイルドです。2匹で入荷。怪獣っぽい魚だと思います。
バイオレットドラス ↓
 DSC03145.jpg
  名前だけ見て3匹発注。本当に紫に見える・・・。こちらもペルーワイルド。
モコキエラ パイネイ ↓
 DSC03120.jpg
  既にMAXサイズ? 特徴的なヒゲを実物でご覧いただければ幸いです。
ジュリドクロミス トランスクリプトゥス ゴンビ ↓
 DSC03150.jpg
  本命はオルナータスでしたが、彼等、お高いので・・・代わりに。
メトリアクリマ sp. パトリック ↓
 DSC03110.jpg
  普通見かけないムブナを・・・と思って入荷してみました。

水草
ラゲナンドラ ミーボルディ レッド ↓
 DSC03127.jpg
  いつものデナリーブランド。今回は3個あります。
細葉レースプラント ↓
 DSC03129.jpg
  球根付、こちらも3個で入荷。丁度良いサイズで葉も出てます。
マダガスカル レースプラント ↓
 DSC03130.jpg
  細葉に比べて、葉の付き方は地味ですが・・・なんか赤い。
バナナプラント ↓
 DSC03131.jpg
  今回はムカゴが完熟し過ぎたバナナに見えます。
クリプトコリネ ルテア ↓
 DSC03126.jpg
  組織培養ミニタッパー入り。ワルケリーのバリエーションだったんですね。

本日のおまけ画像、自宅から ↓
 DSC03164.jpg
  青い方のサファイヤコンゴ画像のつもりが、うまく撮れてませんでした。
  背中側が水色、というより青色に輝いて見えます、角度によって。
  アフリカンカラシンは南米カラシンほどpH下げない方がうまくいくようです。