皆様こんばんわ。
運転中、暇にならないので、冬道は割と好きな岡崎です。
ツルツル道よりもボコボコ道が好きです。

本日も入荷の水草を一部ご案内いたします。
いつもと書き方変えてます。

400円コーナーより
 DSC02997.jpg
  ≪アルテルナンテラ・レインキーとレッドルブラと
  グリーンルドウィジアとアルテルナンテラ・カージナリス≫
 DSC02998.jpg
  ≪トニナ sp.≫
 DSC02999.jpg
  ≪ガイアナドワーフミリオ≫
 DSC02996.jpg
  ≪グリーンロタラの水上葉と水中葉、どちらも≫
 DSC02995.jpg
  ≪ハイグロ ブルーラージリーフ≫
 DSC02994.jpg
  ≪斑入りバコパモンニエリ≫
 DSC02993.jpg
  ≪ローライマバコパ≫
 DSC02992.jpg
  ≪アラグアイアレッドロタラ水中葉≫
 DSC03004.jpg
  ≪観葉植物各種≫
    カージナリスは相変わらず、店内ではすぐに溶けそうな雰囲気。
    グリーンロタラは水上葉と水中葉、どちらも入荷したので、お好きな方を。
    ローライマバコパ、条件厳しめです。
  
POT水草
 DSC03000.jpg
  ≪アヌビアスナナ ボンサイ≫
 DSC03001.jpg
  ≪アヌビアス バルテリー リンクルリーフ≫
 DSC02988.jpg
  ≪ミクロソリウム ハードリーフ≫
 DSC02989.jpg
  ≪ミクロソリウム フィリピン≫
 DSC02991.jpg
  ≪ミクロソリウム サンライズ≫
 DSC03002.jpg
  ≪クリプトコリネ ベッチー≫
 DSC03003.jpg
  ≪観葉植物各種≫
    リンクルリーフは通常より、だいぶ丸い葉っぱです。
    サンライズって、何か他の名前で見たような形。
    観葉植物にロクスバーギー入ってるんですが、別種のような。

流木
 DSC02987.jpg
    ブラックブランチのM、L、LLサイズ入荷してます。

本日のおまけ画像、自宅から
 DSC03005.jpg
  ルドウィジア インクリナータ レッドの水中葉。
  レッドというよりは、オレンジ。育成はグリーンより楽だと思います。
  頼りない質感の葉が特徴的。レッドピンネイト等はこの種の変異とのこと。
  アクセントとして何かに混ぜて植えると良いかと思いますが・・・
  伸びるの早いです。ロタラより早い。トリミング面倒な方には不向きかも。