皆様こんばんわ。
どこか導光板LEDで水槽照明作ってくれないかなぁと思う岡崎です。
カッコ良いだけの照明になるかもしれませんけど。

本日入荷のもの、色々ご案内です。
無駄に画像多いです。

水草 変わりもの物多めです
トロピカのミクロソリウム ↓
 DSC02864.jpg
  ナローリーフとトライデント。細いですよ。
アポノゲトン ロンギブルムロスス ↓
 DSC02867.jpg
  こちらもトロピカ。球根扱いです。
ケヤリソウ ↓
 DSC02863.jpg
  1本単位での販売です。
ブセファランドラ ディアボリカ付溶岩石 ↓
 DSC02865.jpg
  名前が気になって入荷してみました。普通でした。
ベビーハイグロ 流木付 ↓
 DSC02857.jpg
  パッと見、ハイグロには見えない細かさ。
国産マツモ ↓
 DSC02859.jpg
  長らくお待たせいたしました。
国産タヌキモ ↓
 DSC02858.jpg
  こちらも久しぶりに入荷しました。
ロタラナンセアン ↓
 DSC02861.jpg
  水中葉です。独特の匂いがあります。
ウォーターマッシュルーム ↓
 DSC02860.jpg
  ピグミーではないので、そこそこ高さあります。
キューピーアマゾン ↓
 DSC02862.jpg
  他の水草にはあまり見られない丸みのある葉。
国産スターレンジ ↓
 DSC02838.jpg
  鉢植えの水上葉。水中に入れても良いですが、難しいです。
国産ラゲナンドラ sp. ↓
 DSC02839.jpg
  水上葉です。こちらは2個あります。

観葉植物 撮影場所選び間違いました。見にくくて申し訳ございません。
アネクトキルス アルボリネアータス ↓
 DSC02840.jpg
アネクトキルス ロクスバーギー ↓
 DSC02841.jpg
アネクトキルス フォルモサヌス 4倍体 ↓
 DSC02844.jpg
マコデス ローウィー ↓
 DSC02847.jpg
マコディエラ アンフィシルバ ↓
 DSC02848.jpg
グッディエラ ヒスピダ ↓
 DSC02851.jpg
グッディエラ プシラ ↓
 DSC02850.jpg
シストーチス バリエガータ VAR プルプレア ↓
 DSC02852.jpg
マラクシス カロフィラ ↓
 DSC02854.jpg
ルドキルス シータートル ↓
 DSC02856.jpg
アグラオネマ ファボニアン ↓
 DSC02834.jpg
アロカシア ドワーフアマゾニカ ↓
 DSC02836.jpg
  画像の通り、物によっては今回2個あります。
  葉脈がオレンジに輝くアルボリネアータスが気に入りました。
  ・・・失敗画像ではわかりませんが。重ねましてお詫び申し上げます。

大型魚 何度かご要望いただいていた物を中心に。
フラワーホーン 紅面飛龍 ↓
 DSC02870.jpg
  フライングドラゴンと併記されてます。ドラゴン??
ルビーレッドオスカー ↓
 DSC02877.jpg
  赤の輝きがレッドオスカーとは違います。
ジュルパリ ↓
 DSC02894.jpg
  所謂Sサイズですが、綺麗です。
コバルトブルーシクリッド ↓
 DSC02888.jpg
  気が付けば売り切れているアフリカンシクリッドです。
フラッグテールポートホールキャット ↓
 DSC02891.jpg
  毎度即完売の為、今回は3匹で入荷。
ブラックゴースト ↓
 DSC02881.jpg
  いつもより気持ち大きめに思います。
バタフライフィッシュ ↓
 DSC02901.jpg
  今回入荷の3匹は小さくて丸っこい体型で、かわいいです。
スポッテッドガー ↓
 DSC02889.jpg
  しっかりしたサイズなので、お値段いつもより高めです。
ダックビーク マンファリ ↓
 DSC02899.jpg
  予定外ですが、1匹のみ入荷。実物美しいです。見惚れました。

メダカ いつもと違ったもの入れてみました。撮影難しすぎます。
紅龍 ↓
 DSC02885.jpg
  オレンジではなく、赤に染まる予定・・・。
クリアブラウンヒカリ ↓
 DSC02920.jpg
  不思議な透明感が素敵。
金孔雀 ↓
 DSC02882.jpg
  黄金ヒカリラメと併記されてます。

本日のご案内は以上です。
次の観葉植物入荷時は撮影場所を改めます。