皆様こんばんわ。
今日もいつも通り始めます、岡崎です。
好きな言葉は強行突破と様式美です。

本日入荷の水草及び大型魚のご案内です。
水草は記載してないものも入荷してます。

シペルス ↓
 DSC02672.jpg
  複数買いの方が多いので、15個入れてみました。
ハイグロフィラ ピンナティフィダ ↓
 DSC02673.jpg
  状態悪いもの一掃して、再入荷。
ボルビティス ヒテロクリータ ↓
 DSC02674.jpg
  ジャワファンの名の方が通りが良いかも。水中に水上っぽい絵が作れます。
ネサエア ↓
 DSC02675.jpg
  自宅ではよく折れます。キツめの赤が好きな方に。
ウォーターバコパ ↓
 DSC02676.jpg
  水上葉です。水中葉では色が濃くなりがち。
ハイグロフィラ ブルーラージリーフ ↓
 DSC02677.jpg
  プラスチッキーな色合いが独特です。
テンプルプラント ↓
 DSC02678.jpg
  大きめの葉が好きな方に人気です。
レッドルブラ ↓
 DSC02679.jpg
  条件低くても、他の赤系有茎草よりは色が抜けにくいと思います。
ウィステリアとアサザ ↓
 DSC02680.jpg
  ウィステリアは多めに入れてます。
赤系有茎草水中葉MIX ↓
 DSC02681.jpg
  だいぶ色が抜けてますが、ロタラやルド等の赤系巻いてます。
  前回載せたオバリス?とか。
ホテイソウ ↓
 DSC02683.jpg
  季節柄、入荷は少数にとどめてます。
カボンバ ↓
 DSC02684.jpg
  茎の太いもので入荷してみたら、いつもよりだいぶ短いものに・・・。
  参考;いつものカボンバ ↓
   DSC02685.jpg
ミクロソリウム4種とアヌビアスナナ ↓
 DSC02687.jpg
  合わせて100個は入れました。
ウィーピングモス石付 ↓
 DSC02688.jpg
  ウィローモスの石付を発注したような気がするんですが・・・。
アヌビアス ダッキー pot↓
 DSC02689.jpg
  販売水槽で見る限りは、傷みにくいアヌビアスだと思います。
アヌビアス ナナ pot ↓
 DSC02690.jpg
  400円コーナーのものでは量・サイズの足りない方に。

アルビノタイガーオスカー ↓
 DSC02668.jpg
  欠品していたのを忘れてました。
マンファリ ↓
 DSC02670.jpg
 DSC02671.jpg
  10センチくらい? 小さいですが、弱弱しさはありません。
  動きが他のガーより個性的。2匹で入荷してます。
フロントーサ 小さめ ↓
 画像撮り忘れました。後日差し替えます。

本日のおまけ画像、店内水槽から
 DSC02691.jpg
  閉店時間間際のクリムゾンレッドメティニスです。
  エサを強請って動く為、良い角度で撮れませんでした。
  シリビレから体の一部まで、独特の赤に染まります。
  開店直後に消えて、閉店が近付くと、また赤くなります。
  売れようとする気が一片たりとも感じられません・・・。