★6月27日にc3ソイルで90cm水槽の途中経過のページを更新しました!
詳細は上画像をポチッと!
★店を長期間閉める時の餌はどうしているのですか?と質問を良く受けます。
そんな時、出稼ぎ時や2,3日程度であれば水槽内にこやつらをッ!
でどんな感じかと言うと、、、こんな感じ、、、W
これらのものを直接食べているのか?これらに付いてたバクテリア類を食べているのかは?ですが、、
とにかく、ツマツマしています。何故か?そこからは店長興味が無いのでご自分でお調べ下さい!W
まぁこれらは水質改善の養分がじんわりと溶け出すと言われていますので良いのではないでしょうか?
店長もこのえび達の様子で良い物だと判断して長年使っています。特に夏場の水温上昇時期には、
必ずと言って良いほど使っています!調子の良い水槽程これらの無く成り方が激しいので、
水質状態の良し悪しの判断としても活用して、調子の良くない水槽には、この調子の良い水槽の葉っぱ
を悪い水槽にぶち込んで様子を見ると数日後には調子が上がって来ます。
何故か?どんな成分が調子の悪い水槽を調子良くするのか?そこから先は興味が無いので割愛!W
調子が悪い水槽➡調子の良い水槽からの葉っぱを入れる➡調子の悪い水槽が数日後調子が良くなる
これでいいじゃん!W
では最後にサスケ情報!W
サスケは生まれてから3ヶ月目、、病院先生いわくまだまだ幼鳥なのであまり連れまわさない方が良い
との事でした、、、だって可愛くて我慢出来ないッ!W ワンコ以外でこんなになついだ生き物は、
初めてだったのでツイツイ、、、W
このサスケ君の場合、換羽もちょうど来ているのでかなり体力を使い、全身がかゆい時期でもあるので、
放鳥もできるだけ控えそっとしておくのが望ましいとも、、、我慢できるかな?W
この薬は1日1回、保定をして直接幹部にふりかけ数分はくちばしでつつかないように遊んであげて
下さい!と、、保定は嫌がらなくなりまして、本日の塗薬は成功!と言う事で暫くはショップにサスケの
姿はありません。W しかし「平山さすけ君」って呼ばれるの、、、、照れるなッ! 慣れないわっ!W
しかし、いとしいです!W
では又後ほどぉ〜!