皆様こんばんわ。
未だにフタホシコオロギが腕に上るとゾワゾワする岡崎です。
イエコオロギは問題ないんですけどね。
何が違うのか・・・ゴキブリっぽさ? 


本日も入荷したもののご案内です。

リムノフィラspバリガータ ⇓
 DSC01526.jpg
  知らない水草ですが、入れてみました。観葉植物っぽい柄。

ルドウィジア・パルストリス ⇓
 DSC01527.jpg
  自宅では簡単に伸びてくれるので、お気に入り。

ニードルリーフ・ルドウィジア ⇓
 DSC01530.jpg
  水上葉なので、色も形もいつも見るものと違います。

ハイグロフィラ・ブルーラージリーフ ⇓
 DSC01531.jpg
  樹のような茎の水草は、店頭では傷みやすく・・・ご希望の方は、お早めに。

ロタラ・マクランドラ ⇓
 DSC01532.jpg
  いつもは輸入物で傷みやすいんですが、今回は国産物で入荷。どうなるかな。

グロッソスティグマ ⇓
 DSC01538.jpg
  400円コーナーにも入れてます。これも傷みやすいので、お早めに。

アマゾンフロッグピット ⇓
 DSC01535.jpg
  季節柄、毎週入荷のつもりです。

バークレアsp.シアヌークビル ⇓
 DSC01536.jpg
  価格高めですが・・・このグループの在庫がないので、とりあえず。

パック入りウィローモス流木付 ⇓
 DSC01529.jpg
  ケーキパックに入る大きさ。小型水槽向きです。
 DSC01528.jpg
  置き方に困ったので、ピラミッドにしてみました。

本日のおまけ画像、自宅水槽から ⇓
 DSC01539.jpg
 組織培養で販売中のクリプトコリネ・スピラリス タイガー。
 どんな水草か店頭でお問い合わせいただくものの、育てたことがなく・・・。
 自宅でチャレンジ中です。画像は1カップ中の半分ほどを使用してます。
 2週間ほど経ちますが、溶けることもなく、伸びるわけでもなく、色も、変わりなく。
 現状、柄も無いし、”タイガー”の意味が不明ですが、丈夫なのはわかりました。
 植えてから調べた所、スピラリスは後景草とのこと。水槽の高さは22センチ・・・