前後で10分!困難で店長の命を!笑
しかしまだまだ交換時期ではないのだが、
通行人が振り返るほどキーキー音鳴りして恥ずか
しかったのだ!笑
うん?なんか大きさが、、、
どう見てもデカイ!しかも下の方はネジ位置が
若干違う、上の新品はネジ位置が真ん中!???
物が違うのか?返品品替え?→金額の差額は気に
ならないが返品→届くまでの時間がもったい無い
取り敢えず付けて見っか!→典型的なB型!
入っていたビニール袋もグチャグチャに破って
いるので恐らく返品不可能→典型的なB型!
しかも現在使用のシューよりも長いので摩擦力が
大きくなりブレーキの効きが良くなる!はずだ!
笑笑笑!と勝手に自分を納得させる!
典型的なB 型!笑 でもバッチリだ!見た目は!
多少アタリが取れる(馴染む)まで音鳴りはすると
思うが、、、気分が良くなったので雨の中、
試し運転!→思い立ったら頭と身体が勝手に動く
典型的なB型!笑
おおッ!最高に効く!まるでディスクブレーキの
様だ!制動距離も短くなった気がする!
音も出ない!素晴らしい!俺って凄い!!
誰も居ないのに顔がニヤケている自分がわかる!
さてさて!検証しよう!
何故ブレーキシューがそんなに減って居ないのに
通行人が振り返るほど音が出るのか?
予想①単純にシューが減りホイルとの圧着面の
角度がずれて音鳴りする。
予想②ブレーキシューの断面に砂や石が挟まり
傷や一部欠けて音鳴り。
予想③ホイルの変形、歪みによりブレーキシュー
と正常に圧着しない。
正解は、、
欠けたんだな!笑
またシューも全面的に平均に減っているのでは
無く片減りしてるな!ただ片減りはこのブレーキ
のシステム上仕方ないと思う!
マァ今日、明日でアタリが取れるはずだから、
慣らし運転が終わったらまたアタリを調整しよう
ローキーズ札幌 チャリンコ販売部やるか?笑
いやいや販売は仕入れやら在庫やら大変なので
チャリンコ修理部やるか?
出来ないのさ!自転車を分解してお金を取る為に
は資格がいるのだ!笑 そりゃそうだわな!
車も同じだもな!
おっと!もうそろそろ水槽の照明付けなきゃ!
チャリブレーキシュー交換時間前後で10分!
検証、ブログ書き45分でした!笑
えっとぉ〜!あっそうそう「黒Bee激祭り第2弾」
だった!笑